Entry: main  << >>
自然と共に・・ 『紫紺染について』を読んで。

 

渡さんのイラスト

 

「賢治はその辺に生えている草、そして土の性質、傾斜、日照の方向などをよく観察して、キノコの生えるところと、生えないところを、かぎわけるようにして知ってしまう。「大詩人」はキノコとりの名人でもあったのだ。」(『ふれあいの人々 宮沢賢治』森荘已池 著)
と伝えられています。

山で、きのこに出会う機会が少なくなってしまった私ですが、色んな形をしたきのこが大好きです。
賢治さんの作品の中にも色々な種類のきのこたちが登場します。
童話『紫紺染について』にも登場しています。

 

「あなたはふだんどんなものをおあがりになりますか。」
 「さやう。栗の実やわらびや野菜です。」
 「野菜はあなたがおつくりになるのですか。」
 「お日さまがおつくりになるのです。」
 「どんなものですか。」
 「さやう。みづ、ほうな、しどけ、うど、そのほか、しめじ、きんたけなどです。」

 と山男が答える場面です。

 山男はきのこなどの自然からの恵みのものを食べているのだと思いました。
ずーっと昔から自然と共生してきた山男は自然界からの恵みを頂いている事を常に感じて生きている。その純粋な心が伝わってくる言葉です。


 山波言太郎先生は、
自然と共に暮らしなさい
自然を愛しなさい
自然から教えて貰いなさい

 とおっしゃっています。

 

                      ヒームカ(絵と文)

 

 

JUGEMテーマ:デクノボー宮沢賢治について

 

| ヒームカ | 21:00 | comments(0) | - | pookmark |
Comment








     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

宮沢賢治手帳topへ

 
 
熊谷えり子講演報告
人と自然がうたう愛のシンフォニー
ースピリチュアルな賢治童話の世界ー

 

Search





**バックナンバー在庫状況**
でくのぼう宮沢賢治の会
会報誌について

現在、2号 8号 9号 10号
11号 12号 13号は在庫あります。
他の号についてはございません。
ご了承をお願いいたします。
 

在庫僅少です
会報誌14号発行
2015年8月15日


 
会報誌13号発行
2012年6月28日


 
会報誌12号発行
2010年9月21日


 
会報誌11号のご案内
 
会報誌10号のご案内
 
会報誌9号のご案内
 
会報誌8号のご案内

会報誌7号のご案内

今月の読書会(〜平成19年9月)
 

Category

Link

Entry



 ◎ブログへのコメントをありがとう
 ございます。
 ◎ブログ内記事と関連のないコメン
 トや宣伝のみ等と思われる場合は公
 開を見合わせていただいておりま
 す。よろしくお願いいたします。


Comment

Profile

Search

Archives

Feed

Others

Mobile

qrcode